【いそがしい1日】毎朝のルーティーン
こんにちは
本日は、3人子供+わんこがいた場合の生活についてお伝えしたいと思います。
【毎朝のルーティーン】
5:00 起床 すぐに洗濯
(以前は今着てるパジャマを脱いでから洗おうとかで後回しにしてましたが今はすぐに洗います。)
5:05 自分の身支度
(以前は身支度を最後にしてましたが、ドタバタして髪の毛ぐちゃぐちゃのまま
保育園に預けに行ったりしていたので、先に行うことにしました。)
5:10 小学校の水筒の準備と保育園の荷物の準備
5:15 朝ごはんの支度
5:30 コーヒータイム
5:35 パパ出勤(朝ごはんは職場で食べています。)
5:40 洗濯物干す ゴミまとめる
6:00 本を読む&投資対象の確認
6:30 わんこのケア(お庭で少し遊ばせます。)
7:00 子供たち起床
(この後は、子供のペースに合わせてごはんを食べさせたり
髪の毛結わいたり着替えさせたりと送り出すまで一緒に付き合います。)
7:40 小学生2人登校
8:00 保育園1人預けに行きます。
8:30 朝ごはんの片づけ&投資ニュース確認
9:00 前場スタート(株式投資の開始時間)
10:00 わんこの散歩
午前中はこんな感じで過ごしています。
以前は子供と一緒の時間に起きていましたが、バタバタ過ぎて回らなかったので
早起きする事にしました。早起きといっても健康第一なので、7時間睡眠を意識して
夜は早く寝ています。
働くママはどうしても朝の時間が大変だと思います。私もそうでした。
なるべく子供が起きる前にやらなくてはいけないことを終わらして準備できると1日スムーズに
進むと思うので、参考にしていただけたらと思います。
ちなみに、2歳児の保育園は本当は2.3分で着く距離ですが、最低でも15分前に家を出ることを目標にしています。
なぜなら、靴下と靴を履くのにまず相当な時間がかかり、履けたかと思えば、真逆の方向にダッシュして
今日は、dバイクで逃走してしまったので追いかけて・・・・と何が起こるかわからないのが2歳児なので…涙
皆様今日もお疲れさまでした。