【おすすめの勉強方法】今日はノートレでした
こんにちは。
本日は、ポジションを持たずシュミレーションでザラ場を監視していました。
監視銘柄は1銘柄です。
①4259 エクサウィザーズ
グロース指数に連動していて、過熱感もなく、ギャップダウンからスタートしそうな
雰囲気でした。リバウンド狙いで537円で指値を入れるイメージを持っていました。
実際には寄り付き547円その後、高値550円に上がってから537円に落ちて更に545円に戻す
約5分ほどの間でこのようなアップダウンでした。
もし537円でエントリーできていたら、最安値で入れていたことになりますが、
シュミレーションでは無かったら、550円に上がったタイミングで指値をずらしていたかもしれないし、
537円で約定した後、欲が出て利確のタイミングを迷っていた可能性もあるなと感じました。
私は、昨年の6月から株式投資の勉強をしておりますが、主に本を読むことと
YouTubeで知識をつけてきました。もちろんまだまだド素人ですが、それでも
1日1日成長していることを実感しております。
特に、デイトレ塾 Rょーへーさんという方のYouTubeと松井証券の学べるラブリーは
おすすめです。興味はあるけどよくわからないという方はぜひおすすめの動画を見てみてください。