【マイナス金利解除】銀行株はなぜ下がる?
こんにちは。
本日のデイトレード結果は、+200円です。
投資銘柄は7銘柄です。エントリーポイントをお伝えします。
➀三菱商事 8058
寄り付きギャップダウンからスタートして、上昇途中でエントリーしました。
75日線にタッチしてからの上昇だったので、しばらくは上がるのではないかと予想しました。
前日終値あたりを利確ポイントと考えていたのですが、チキン利確ですぐ約定してしまいました。
始値を抜けようとしているあたりからもエントリーして3ティック利確しました。
始値を抜けるか抜けないかあたりは、いつも騙しもあって、どちらに動くはわからないので
こちらの利確は早くてもしょうがないかなと思いました。
➁川崎汽船 9107
9:08に6,508円でエントリーしました。寄り付き5分で大陰線をつけてその後リバンドしてきたので
そのまま上昇するかと思い順張りでエントリーしましたが、入った直後に下がり始めて損切りしました。
ただ、75日線でタッチをしてまた上昇するのではないかと思い再度エントリーしました。
川崎汽船の値動きの激しさにかなりドキドキしてしまい上昇途中なのに、エントリーしたところで
イグジットしてしまいました。後からチャートを見返すとほぼ底値だったので、悔しい思いをしました。
➂DMG森精機 6141
特売りで9:09に寄り付いた銘柄でしたが、ギャップダウンからスタートした後リバンド途中でエントリーしました。
初めて投資する銘柄だったので、銘柄の癖も全く分からず、スキャで細かく利確しました。
特売り中に悪材料などが出ていないかニュースを確認したのですが、内容がわからず
リバンドするか自信が持てなかったのですが、もっとニュース内容を理解できるようになったら
自信がつくなと思いました。特売りでなかなか寄り付かない銘柄はリバンドする可能性が高いのかなと感じています。
④スクエニHD 9684
徐々に下げていくところから監視をして、75日線にタッチした後、上げていったのでエントリーしました。
ここも利確が早すぎて、もう少しとれるところだったので反省です。
⑤アステラス製薬 4503
こちらも同じく75日線にタッチした後のエントリーしました。ただ、他銘柄と違って5日線が75日線の下に来ていたので
そのまま下がる可能性もあるかなと思い、すぐに同値で約定しました。
⑥三井物産 8031
こちらも75日線タッチした後にエントリーしました。前日、日足が5日線から乖離して上がっていたので
急激な戻しもあるかもしれないと思い、1ティックですぐに利確しました。
⑦スズキ
こちらも上記銘柄と同じく75日線を参考にエントリーしました。
9:53に約定したのですが、すでに出来高も少なくなっていて、動きが鈍かったので
どっちに動くか我慢できず同値でイグジットしました。
どの銘柄でも、損をしたくない気持ちが強すぎて、チキン利確をしてしまうのが悪い癖だと実感する1日でした。
明日は祝日なので、ゆっくり休んで明後日に備えます‼
あっ!!題名にしたマイナス金利の件ですが、私は三菱UFJを保有しています。
マイナス金利が解除したら上がるだろうと考えていましたが、後場に急落がありましたね。
すぐに戻したからホッとしましたが、あの動きの心理が全然わからず、株は難しいなと改めて思う1日でした。
今日もお疲れ様でした。