【微益に耐えられない】そろそろ勝負に出るべきか
こんばんは。
本日のデイトレード結果は、+750円です。
NYダウマイナス 先物プラススタート
投資銘柄は5つです。エントリーポイントをお伝えします。
➀名村造船所 7014
本日は、ギャップアップ銘柄が多く9:00の段階でどこにエントリーするかとても悩んでしまいました。
昨晩選んだ監視銘柄のチャートを見ながら寄り付いた後一度下げて戻りそうな銘柄を探し名村造船が当てはまり
エントリーしました。 ただ、すでに上がっていてエントリーするタイミングが遅れた為、約定してすぐに利確しました。
➁三菱UFJ 8306
あまりトレードする銘柄が見つからず、日経平均がすごく上がっていたので、上昇中の銘柄を見て、空売りをしようと思い
エントリーしました。上がりすぎているだろうと思ったポイントは十字のローソク足が出ていた事、5日線を下回った事の2点です。
エントリーしてから一度下がり利確しようと思いましたが、大幅に上げていたので、大幅に下がる可能性があると思いそのまま保有していたら
下げの勢いがあまり出てこない事と、歩み値を見ると大口の買いが連続で入ってきていたので、損切りする事にしました。
➂トヨタ 7203
こちらもUFJと全く同じポイントで入り損切りしました。
④信越化学 4063
こちらは、大きく上げた後、下がってきたタイミングで、25日線がサポートラインになると思い指値を入れて待機しておりました。
ちょうど25日線付近が直近のもみ合っていた場所と同じラインだったので、一度リバンドがあると予想しました。思うように約定出来て
すぐに利確しました。
⑤セコム 9735
10:31に天井だと思い空売りでエントリーしました。5日線から少し乖離した点と1本前の5分足が大陽線だった事と直近高値のラインだったので
確率は高いと感じてエントリーしました。 結果少しの利確で終了しましたが、我慢していたら始値あたりまで下げていたので、結構自信があったので
悔しかったです。
今月入ってから、絶対に負けたくないという気持ちが強すぎて微益で終わってしまっています。
今は初心者なので、負けない事を意識する事はよい事だと聞いていますが、少しづつチャートの分析にも自信がついてきたので
明日以降はもう少しリスクを考えながらリターンを取りたいと思います。