【週の始まり】月曜日はツライ

こんにちは。

本日のデイトレード結果は、+90円でした。

ここから税金引かれたら…

マイナスではないだけまだマシかな…

投資銘柄は、5つです。それぞれエントリーポイントをお伝えします。

➀QPS研究 5595

前日から狙いを定めていた銘柄ですが、ギャップアップからスタートしました。

ギャップダウンからの想定だったので、もともと指値を入れていたところは外して順張りで狙っていきました。

とはいえ、あとからチャートを見てみると9:10に約定していて、思いっきり陰線をつけている場所でした。

もともとQPS研究所、ソシオネクスト、ウェルスナビの3銘柄を予想していて

シナリオ的にはギャップダウンからのスタートでリバンド狙い。だったので、全部外した心のダメージが大きく、

特に何も考えずにエントリーしてしまいました。勢いでエントリーするのはただのギャンブルなので

このトレードは大失敗です。

➁HIS 9603

決算の内容が良かったので、朝から監視していました。ギャップアップからスタートして

かなり上で寄り付いたので、一旦下がるのかなと思ったのですが、下げの勢いはなかったので、エントリー

してみました。徐々に上がっていったので、想像通りのチャートを描いていたのですが、エントリーした後

ほんの少し下がったところで損切りしてしまいました。メンタル的になげやりな気分で入ってしまったので

少しの下げでビビッてしまったのだと思います。

➂ENEOS 5020

5分足チャートを見ていて、75日線にタッチしていたので、上昇トレンド中の押し目になるのではと思い

エントリーしました。同じ長さの陰線と陽線が底値で出ていたので、テクニカル的にも間違いないのでは?と思いました。

しかし、次のろうそく足が75日線を少しだけ下回ってしまい、そのタイミングで損切りしました。

悔しくてその後も見ていたらやはり上がっていたので、ここはもう少し損切りポイントを下げて

強気でいる場面だったと思いました。

④日本電気 6701

前日の終値を超えたこと、75日線をタッチしてから上がっていることの2点を確認してエントリーしました。

1ティックだけ利確しました。エントリーする時に一瞬、躊躇の気持ちが出てしまい、少し遅れてしまったのが

反省です。チャートを見返すと天井付近だったので、欲張らずすぐに利確できたのはよかったと思います。

⑤川崎汽船 9107

ギャップアップからスタートしていたのですが、徐々に下げていて、どこが底になるのかを前日のチャートを見たり

日足を見たり確認してエントリーしました。予想は当たっていて、少しですが利確できました。

悔しいのは、引けまで上がっていたので利確の場所がチキンすぎてもう少し我慢が出来るようになりたいと思いました。

毎週の事ですが、月曜日は土日の疲れが出て、いつもぐったりです。

普通は土日に充電して、月曜からスタートという方が多いと思うのですが、私の場合は

土日子供たちと遊んで、怒って、笑って、へとへとになって月曜日を迎えるという…

今日は早く寝て、明日に備えます。